6月27日(水)

学会の本番。
開会式では,フィンランドの風景を写すスライドショウに合わせて,男声合唱のカルテット演奏があった。
こんなところで「フィンランディア」を聴けるとは思っていなかった。
すこし感動した。

キーノートスピーチは,NOKIAのLipiaeinen氏からe-learningの話だった。
e-learningが,通信機器の小型化にともなってm-learningへと展開していく。
それを支えるNOKIAの携帯…なんて所かな。

その後,研究発表の最初に僕の発表があった。
これまでに試みてきたウェブページを介した交流学習のための掲示板を,交流の「文脈」と「コメントとその対象の関係」のどちらを重視するかという視点から整理した発表。
発表は,かなりうまくいったように思う。
質問も3人から来た。
自分じゃ写真を撮れないので,だれかに頼んでおいたら良かった。

DSCF0073.JPG
イギリスのBECTaでは,コンセプトマップ評価に使っていると言っていた。
あまり詳しく方法は示されなかったが,今「おこめプロジェクト」でやっているのも同じ方法。
具体的な方法について,交流することにしよう。



DSCF0012.jpg
ランチは,ホテルのそばのオープンカフェでとった。
ここは,中で並んで注文した物を自分で席に持っていくセルフ方式。
毎日定食メニューがある。

DSCF0075.JPG
鳥のシチューを食べた。まあ,そこそこ。
ビールは欠かさない。
もちろん,発表が終わった祝杯。

DSCF0084.JPG
午後から市立図書館に行ってみた。

DSCF0082.JPG
入り口はちがうのだけど,図書館の地下にムーミン博物館がある。
ムーミンのいろんな場面のジオラマと,原画が展示してある。
ひとつひとつ見ていくと,結構時間がかかった。
でも,おもしろかった。

DSCF0103.JPG
夜は,堀田君,箕輪さんもまじえて,またナシニュウエラに行った。
今回は,このまえ品切れで白身に変わってしまって食べられたなかった鮭を食べた。

DSCF0104.JPG
これは,堀田君が食べたたらのベーコン巻き。

DSCF0105.JPG
宴たけなわで,赤堀先生が合流。

DSCF0106.JPG
巨頭会談が行われた。会話の内容は明かされず。



帰ってBBCを見ていたら,トーベ・ヤンソンがなくなったというニュースが流れていた。
メールでうちに知らせたら,日本ではまだ流れていないニュースらしい。
きのう博物館に行ったときには,何もそんな気配はなかったのに。


戻る